リギングテクニカルアーティスト|Rigging Technical ArtistApply |
|
Job Source |
腾讯集团 |
Location |
Japan, Osaka |
Salary |
Negotiable |
Designation |
Marketing/Public Relations/Advertising |
Job Type |
Full Time |
Language |
|
Job Posted Date |
04-07-2025 |
Job Description |
|
仕事内容
チームのリギング関連の責任者として、アニメーターをサポートし、外部ベンダーと連携しながら高品質なリギングの制作を担当します。 具体的な業務内容は以下の通りです: ①既存のリグ案を検証し、プロジェクトにおける最終的なリグ仕様・方針を策定する ②外部ベンダーによるリグ作業の品質を管理し、プロジェクトの要件を満たすようにする ③リグ関連のツールを開発・保守する ④MocapからMaya、最終的にUnreal Engineへの実装フローにおける課題をツール開発によって解決する(※オプション) ⑤既存のツールをベースに、LiveLinkのツールフローを構築・保守する(※オプション) Job Description As the Rigging Lead, you will support animators and collaborate with external vendors to produce high-quality rigs. Your main responsibilities include: 1. Reviewing existing rig proposals and establishing the final rig specifications and direction for the project. 2. Managing the quality of rigging work provided by external vendors to ensure it meets project requirements. 3. Developing and maintaining rigging-related tools. 4. (Optional) Solving issues in the pipeline from motion capture to Maya to Unreal Engine through tool development. 5. (Optional) Building and maintaining the LiveLink tool workflow based on existing tools. Work Location: Japan-Osaka | Japan-Tokyo-Business Tower |
|
Job Requirements |
|
応募条件
必須スキル: ・Mayaにおけるリギング関連ツールの開発経験 ・Mayaを用いたリギングの実務経験(3年) ・Perforce等のバージョン管理ツールの使用経験 歓迎スキル(オプション): ・Unreal Engine用プラグインの開発経験 ・モーションキャプチャシステムの使用経験 ・補助骨、Blendshape、Pose Driver等のMayaおよびUEへの実装経験 Application Requirements Required Skills: Experience developing rigging-related tools in Maya At least 3 years of hands-on rigging experience using Maya Experience using version control tools such as Perforce Preferred Skills (Optional): Experience developing plugins for Unreal Engine Experience using motion capture systems Experience implementing helper bones, blendshapes, and pose drivers in both Maya and Unreal Engine 賃金 年収額:応相談(昇給/賞与あり) ※経験・スキル等を考慮し、当社規定により優遇します。 ※固定残業代月35時間分を含みます。超過分は別途支給します。 労働時間・休日 就業時間 09:30 ~ 18:30 休憩時間 60分 役職により裁量労働制あり 完全週休2日制(土日・祝日) 有給休暇:入社初年度は、入社月により期間按分付与。在籍年数踏まえて最大22日 年末年始休暇(12/30~1/3) 病気休暇(有給):12日/年(有給休暇とは別途付与) 福利厚生 <各種保険> 健康保険 、雇用保険、 労災保険、 厚生年金保険、 総合福祉団体定期保険(GTL) 業務災害安心総合保険(GPA)、団体長期障害所得補償保険(GLTD) 海外旅行保険 <各種手当> 通勤手当(定期代全額支給) 、通信手当(上限1万円/月)、 自己啓発手当(上限2万円/月)、 残業深夜食事手当(上限1200円/日)、 定期健診手当(上限7万5千円/年1回) <支援制度・その他待遇> フリードリンクコーナー 、ギフトカード(お盆、正月の2回支給、2万円/1回) 従業員支援プログラム(EAP) 、慶弔見舞金 、永年勤続賞/休暇 この求人広告に記載されているポリシー(給与、福利厚生、労働条件などを含むがこれに限らない)は、会社のリアルタイムポリシーに応じて調整される可能性があります。。加分项: |
Welcome to Linkedtour! Please complete your profile first and then enjoy your trip in Linkedtour!
Please complete now your information at our partner site and click to apply. Good luck !